BOOK WORKSHOPS

本の講座

人生に立ち止まってしまった時、自分の行く先を見出すきっかけとなるのは、良き人に会うか、良き本に出会うか。そしてそれを基に自分を整理すること。
「自分の一歩」を踏み出す上で、本は背中を押してくれる、強い味方。

Schedule “本の講座”開催講座

今日を詠む!初心者歓迎、世界一ハードルの低い句会

<開催終了>やさしい句会

対象者
俳句をやってみたい人。句会をやってみたい人。
定員
6名
料金
1000円(税込) ※別途1ドリンクご注文くださいませ
/練習用短冊一冊差し上げます。

とにかく俳句を詠んでみる。
日記代わりに一句、はがきに一句、写真に添えてSNSに。
俳句の作り方を覚えると世界が広がり、言葉や季節感に敏感になります。
普段見ている景色も全く違う視点で見ることが出来たり、同じ景色でも詠む人によって違ったり、誰でも出来るのに個性が出て、やればやるほど面白い、それが俳句!
句会形式で行いますので、句会のやり方を覚えて仲間うちでやってみるのも面白いかも。
<時間割>
13時〜:集合・自己紹介。俳句とはどんなものか解説。
13時半〜: 句作開始。
14時~14時45分:句会、まとめ・質問・感想。

<開催日時>

次回7月開催予定。詳細は決まり次第こちらで公開いたします。

※お手数ですが、「予約・空席確認はこちら」のカレンダーより該当講座の日時を選択し、お申込ください。

※料金は、受講時にお支払いください。

※少人数開催となりますので、ご予定をご確認の上、キャンセルの無きようお申込ください。

今、話題の韓国の小説についてお話しませんか?

<開催終了>「チョン・セラン『フィフティ・ピープル』読書会」

対象者
チョン・セランの『フィフティ・ピープル(亜紀書房)』を読んだ方対象。当日は本をお持ちください。
定員
6名
料金
500円。ワンドリンクの注文をお願いします。

50名の人物が交錯する小説『フィフティ・ピープル(亜紀書房)』を読み、どう感じたか。どの登場人物に共感を得たか。日本の小説と似ているところ、違う部分など考えることを通して、最近話題となってぃる韓国の小説の魅力を深く探っていきましょう。

3/23土 14:00~15:30

※お手数ですが、「予約・空席確認はこちら」のカレンダーより該当講座の日時を選択し、お申込ください。

※料金は、受講時にお支払いください。

※少人数開催となりますので、ご予定をご確認の上、キャンセルの無きようお申込ください。

本屋さんのお仕事を4段階に分けて体験してみる!

<開催終了>[全4講]本屋のお仕事やってみる講座

対象者
仕事としての本屋が気になる人。 (実際に働いてみるのはハードルが高いので、気軽な体験の時間として) 既に本屋の仕事に携わっていて他の人と話したい・グレードアップさせたい人。
定員
各回7名
料金
各回 税込1500円(ワンドリンク別)

「本屋として働く時に経験する具体的な仕事」を実際にやってみます。‬
‪たとえば選書や本の注文など、やることはすこし地味かもしれません。‬
‪でも、それを仕事とした時に楽しめるものかどうか。本屋の仕事が気になるひとが、"ちょっとやってみる"機会に。‬
‪もしくは、既に本屋の仕事に携わるひとが、技術を上げたり普段の仕事を見つめ直す機会に。‬
‪本がすきで本屋の仕事をやってみたいひと、お待ちしています。‬

〇 講座内容
第一回 本を選ぶ
[事例紹介内容]
何から選ぶか:個人本屋の場合はAmazon、大きい本屋、セレクト本屋、とにかく本屋などを見て回る。
どういうテーマで選ぶか:誰が来て「おっ」となる本があるように→絵本から学術書まで選ぶ、食 と手紙、などなど。
[やってみる内容]
事前宿題:選書リスト(10~30冊ぐらい)と持ってこれたら実際に本を1冊でも。選書の理由を発表。

第二回 本を注文する
[事例紹介内容]
どこから:大手取次、取次、中小出版社直取引。
どうやって:スリップ、電話、PC発注、メール、FAX、店売など。※送料や注意点も紹介
[やってみる内容]
事前宿題:もし本屋だとしたら売りたい本を5冊あげる。もし注文するとしたらどこにどうやって注文するかその場で調査する。注文したい人はその場で注文する。

第三回 本を並べる
[事例紹介内容]
本を並べる際の観点:ジャンル、著者、出版社、文脈、新刊。
大きい、小さい、色、立体感など。講師が働いてるお店3店舗の棚の構成。
[やってみる内容]
事前宿題:自分で売りたい本を持ってきてもらうor写真に並べた様子を撮ってくる。
宿題の発表あとに店内のsumika棚の本で実践。好きな本屋の棚の並べ方を分析。

第四回 本を売る
[事例紹介内容]
出店できる間借り先、イベントを探す(三つは案内できる)。
接客、これまでやったイベント、包装やスリップなど売る際に必要なもの、などの紹介。
[やってみる内容]
この回は前の3回に参加し、実際に動き出したいと思ってる人だけ参加対象とする。もしく間借り本屋やイベント参加予定を前提として、その具体的な準備をするなど、参加者に応じた実践的内容に編集する。

※時間があったら余談として
[本を運ぶ] 何で:車、スーツケース、チャリ、手→身体の使いかた

https://airrsv.net/cafetelier/calendar

<開催日時>

大変お手数ですが、各講ごとにお申し込みください。

お好きな回にご参加くださいませ。第四講のみ、一〜三講の受講が条件となります。

<第一回>

第一講 12/17月  11:00~12:30

第二講 12/24月 11:00~12:30

第三講 1/7月 11:00~12:30

第四講 1/21月 11:00~12:30

<第二回>

第一講 1/28月  11:00~12:30 ⇦12/17と同じ内容となります

第二講 2/4月 11:00~12:30 ⇦12/24と同じ内容となります

第三講 2/11月 11:00~12:30 ⇦1/7と同じ内容となります

第四講 2/18月 11:00~12:30 ⇦1/21と同じ内容となります

<第三回>

第一講 3/4月  11:00~12:30 ⇦12/17と同じ内容となります

第二講 3/11月 11:00~12:30 ⇦12/24と同じ内容となります

第三講 3/18月 11:00~12:30 ⇦1/7と同じ内容となります

第四講 3/25月 11:00~12:30 ⇦1/21と同じ内容となります

※お手数ですが、「予約・空席確認はこちら」のカレンダーより該当講座の日時を選択し、お申込ください。

※料金は、受講時にお支払いください。

※少人数開催となりますので、ご予定をご確認の上、キャンセルの無きようお申込ください。

聴いてみる読んでみる語ってみる。声で楽しむ文学の世界

<開催終了>朗読と珈琲

対象者
本好き、小説好き、朗読に興味がある人。
定員
6名
料金
1500円(税込)
朗読する詩の世界観に合ったCafe*33のバリスタの講座限定スイーツ&ドリンク1杯

朗読者に小説を音読してもらう(著作権の関係で青空文庫)、またはやってみたい人には自ら音読してもらう。声で文学を楽しむ講座。
耳で聞く言葉の美しさに出会えます。更におすすめの本も持ち寄り、各自の好きな本を語り合いませんか。
もちろん全く聞くだけでもOK 。
土曜日の昼下がり、素敵なコーヒータイムを過ごしましょう。

https://airrsv.net/cafetelier/calendar

<開催日時>

1/19土 14:00〜15:00

※お手数ですが、「予約・空席確認はこちら」のカレンダーより該当講座の日時を選択し、お申込ください。

※料金は、受講時にお支払いください。

※少人数開催となりますので、ご予定をご確認の上、キャンセルの無きようお申込ください。

聴いてみる読んでみる語ってみる。声で楽しむ文学の世界

<満席御礼>朗読と珈琲

対象者
本好き、小説好き、朗読に興味がある人。
定員
6名
料金
1500円(税込)
朗読する詩の世界観に合ったCafe*33のバリスタの講座限定スイーツ&ドリンク1杯

朗読者に小説を音読してもらう(著作権の関係で青空文庫)、またはやってみたい人には自ら音読してもらう。声で文学を楽しむ講座。
耳で聞く言葉の美しさに出会えます。更におすすめの本も持ち寄り、各自の好きな本を語り合いませんか。
もちろん全く聞くだけでもOK 。
土曜日の昼下がり、素敵なコーヒータイムを過ごしましょう。

<開催日時>

5/12土 14:00〜15:00

※お手数ですが、「予約・空席確認はこちら」のカレンダーより該当講座の日時を選択し、お申込ください。

※料金は、受講時にお支払いください。

※少人数開催となりますので、ご予定をご確認の上、キャンセルの無きようお申込ください。

本があるトコってどんなトコ?あちらこちらへトコトコして本×空間をめぐる研究をしよう。

<開催終了>【本があるトコ研究室(準備中)実験第0回吉祥寺編】

対象者
本があるところが気になる・好き、という人。吉祥寺が好きな人。人の話を聞くのが好きな人。本をつくりたい人。わくわくしたい人。
定員
4名
料金
4000円(2000円×全2回セット受講が望ましいです)
お土産:本があるとこMAP・本があるトコ絵日記・各回Cafe*33のドリンク1杯

この研究室は、町なかをトコトコして、広い意味での"本があるトコ"を巡る研究室です。

例えば、町が一冊の本だとして、
そのうち"本"という言葉だけ拾って読んでいくとします。
"読む"ということは、ある物語の中から自分の文脈でもうひとつの物語をつくりだすことでもあります。

一緒に研究するひとりひとりがつくりだす物語。みんなの物語を繋いでみえてくるひとつの町や本の姿。
そんな自分のウチ側とソト側にある2つの発見を一緒にできたらと思います。

自分の文脈でもうひとつの世界をつくることは、きっとおなかの底から"たのしい"が湧いてくる体験です。

いろいろ言いましたが、
すごく簡単に言うと、こういうことです。
本で一緒にワクワクしませんか?

【内容】
前半と後半(4/27金・5/11金:共に18~22時)全2回で1つの講座です。

<前半>
1:カフェトリエ集合 顔合わせ(0.5h)
2:調査の方法 具体例の紹介(0.5h)
3:街へ出てフィールドワーク(2h)
 →町なかの“本があるトコ”(注意!:いわゆる“本があるトコ”である本屋・図書館などは除きます)
 →2~5店舗を回り、いくつかの項目(冊数・種類・目的など)で記録
4:カフェトリエに戻り、簡単な報告 行った場所をしるしをつけて“本があるトコMAP作成”(1h)
※宿題:本があるトコ絵日記(マイベスト本があるトコの写真をその日のうちにSNSに投稿→次回までに日記を仕上げる)

<後半>
1:宿題を元に1人ずつ研究発表(1h)
2:みんなでそれぞれの“本があるトコ”がどういうタイプか考察をして“あだ名”をつける(1h)
3:今回の研究をかたちに残す
  →カフェトリエで絵日記を展示する・みんなの日記を綴じて本にするなど、残すかたちは集った人で考えたいと思います

【持ち物】
研究者らしく、お好きなひげ(任意 近所の○ンキホーテさんが品揃え豊富)(元から生えてる方はぜひ剃らずにそのままどうぞ)

<開催日時(全2回でひとつの講座となります)>

前半 4/27金 18:00〜22:00

後半 5/11金 18:00〜22:00

※お手数ですが、「予約・空席確認はこちら」内のカレンダーより「前半のみ」お申込ください。後半セット分のご予約が完了いたします。

※どうしても片方の回だけ参加希望の場合、お申し込み前に、cafetelier1001@icloud.comまでご連絡ください。

※料金は、受講時にお支払いください。

※少人数開催となりますので、ご予定をご確認の上、キャンセルの無きようお申込ください。

普段手紙を書かない、書き方がわからない、恥ずかしくて文章にできない…そんな人でも大丈夫!

<募集終了>【ラブレターワークショップ】

対象者
ラブレターを書きたい人。日頃から手紙を書きたいと思っていたけど書くきっかけがなかった人。
定員
6名
料金
1500円(税込)
Cafe*33のコーヒーorソフトドリンク1杯付き。
お土産に、meg merryのメッセージカード&ひより堂オススメのラブレターな本をまとめたペーパー差し上げます。

<本と手紙の店 ひより堂><ラブレター専門店meg merry ユウキ>共同開催

普段手紙を書かない人や、書きたくても書き方がわからない。恥ずかしくて文章にできない。そんな人でも大丈夫。
ラブレター専門店meg merryさんのメッセージカードを使って、ラブレターや日頃の想いを伝える手紙を書いてみるWSです。
短い手紙を書くちょっとしたコツと、誰でもラブレターを完成させられる魔法のような仕掛けをご用意します。

▶︎持ち物
お気に入りの筆記用具をご持参ください。
いつも使っている、書きやすいペンがオススメです!

<開催日時>

4/7土 13:00〜14:00

※お手数ですが、「予約・空席確認はこちら」のカレンダーより該当講座の日時を選択し、お申込ください。

※料金は、受講時にお支払いください。

※少人数開催となりますので、ご予定をご確認の上、キャンセルの無きようお申込ください。

書店員さんのお仕事を覗いてみよう、やってみよう。

<募集終了>本屋さんの小さなお話会

対象者
書店や書店員の仕事に興味がある方 ※書店への就職や、書店員になるための講座ではありません
定員
6名
料金
税込1000円(Cafe*33のドリンク1杯付き)
講師
BOOKS凡

●概要
「いつも忙しそうにしている本屋さん、一体どんな仕事をしてるんだろう?」
書店や書店員に関するちょっとした疑問を持ったことはありませんか。

今回元書店員だった私が、精一杯皆様の素朴な疑問や「知りたい!」の気持ちに答えさせていただきます!
この講座を受けることで、より本が好きになったり、もっと本屋さんに行きたくなったりしてくれたらなあ、と思っています。

そして私も皆様の好きな本、好きな本屋話などなど聞きたいです。自分の好きな本や最近読んだ本なども持ち込みOKです!一緒に話しませんか?

私は現在勤めていた書店をやめているので「元書店員」です。なので今はただ「本が好きな人」、「本好きな人と本の話がしたい人」なのです。
本屋の仕事を1日ちょっとのぞき見したい、そんな気軽な気持ちで来てくれたら嬉しいです。

●講座の流れ(予定)
1:講師・受講者の自己紹介
2:書店員の1日の流れや主なお仕事の紹介
3:質問してみよう
4:【一緒にやってみる】カバーかけを一緒にしてみよう
  (こちらでカバー紙はご用意しますが、持ち込みもOKです。どんな紙でもサイズが足りていれば大丈夫です!)

<開催日時>

3/10土 12:30〜13:30

※お手数ですが、「予約・空席確認はこちら」のカレンダーより該当講座の日時を選択し、お申込ください。

※料金は、受講時にお支払いください。

カフェトリエで1ヶ月、自分の本屋を運営できます。

<修了・満員御礼>“間借り本屋店主”になる【第二期生】

対象者
今のしごとを続けながら、本に関わる事をはじめたい方。
定員
6名
料金
税込12000円(全3回合計。各回お好きなコーヒー・ドリンク1杯付)

【講座の内容(全3回セット受講)】
第1回
・“間借り本屋”を知る
・カフェトリエで間借り本屋店主になるために必要なものを確認する

*宿題:「屋号」「選書テーマ」を考える


第2回
・「屋号」 「選書テーマ」の発表
・カフェトリエでの“間借り本屋”開業準備(本の仕入れ方、スリップの作り方、出店告知の方法など)

*宿題:期限までに、各自、納品書と販売する本をカフェトリエに納品する。SNS等で告知する。


第3回
・各自の本屋さんを発表
・振り返り、今後のプラン発表

<カフェトリエでの本屋運営期間:2018/1/27頃〜2/24頃>

****************************************************

「本に関わる」と一言でいっても、作家、書店員、編集者、司書、自分のこどもに読み聞かせをするお父さんお母さん…いろんな人がいます。

今回は、選択肢のひとつとして、“まちで本と人との出会いをつくる”人=「間借り本屋店主」を提案したいと思います。

「間借り本屋店主」は、自分の店舗を持っていません。
カフェや雑貨屋さん、美容院といったお店の中の本棚を借り、本を売ります。
そこでは、普段本屋さんに行かない人にも、本を手にとってもらえるかもしれません。数が少ない分、一冊一冊が目立つので、置いた本を知ってもらえる可能性が高くなることもあるでしょう。お店にあった本を置くことで、お店の方にも喜んでもらえることもあります。

ここCAFETELIERで、「間借り本屋店主」をはじめてみませんか。
屋号を考える、ショップカードをつくる、選書テーマを考える、スリップをつくる、本を仕入れる、本の代理販売をお店の人にお願いする、SNSで告知してみんなに知ってもらう、お店の人から売上報告をもらう…
そんな過程を通じて、必要な知識・ツールを共有したり、“まちで本と人との出会いをつくる“意味について一緒に考えたり、します。

「間借り本屋店主」が、あなたに合うのかどうかは、わかりません。
終わってみたら、ちょっと違うな、「書店員」や「一箱古本市出店者」「取次の人」「読書会主催者」のほうが向いてるかも、と思うかもしれません。
それはそれで素晴らしいことです。はじめたからこそ見えた景色を、全力で応援します。

はじめて、感じて、考えて、調整していけばいいのです。
「いつか本に関わることがしたい」、そう思っている方、
まずは、一緒に、はじめてみませんか。

<開催日時(全3回セット受講)>

第一講 2018/1/13(土) 10:00~12:00

第ニ講 2018/1/20(土) 10:00~12:00

第三講 2018/2/3(土) 10:00~12:00

※お手数ですが、「予約・空席確認はこちら」内のカレンダーより「第一講のみ」お申込ください。全三講義セット分のご予約となります。

※料金は、まとめて初回受講時にお支払いください。

カフェトリエで1ヶ月、自分の本屋を運営できます。

<修了・満員御礼>“間借り本屋店主”になる

対象者
今のしごとを続けながら、本に関わる事をはじめたい方。
定員
6名
料金
税込12000円(全3回合計。各回お好きなコーヒー・ドリンク1杯付)

【講座の内容(全3回セット受講)】
第1回
・「間借り本屋」を知る
 どのように本を仕入れ、出店交渉しているのか。実際の開業例を、参加者の目標に合わせてご紹介
*宿題:「屋号」「選書テーマ」を考える

第2回
・実際にカフェトリエで「間借り本屋店主」になるために必要なもの確認
・個別質問フォロー
*宿題:期限までに、各自、納品書と販売する本をカフェトリエに納品する。SNS等で告知する。

第3回
・各自の本屋さんを発表
・振り返り、今後のプラン発表

<カフェトリエでの本屋運営期間:2017/11/23頃-2017/12/24>

****************************************************

「本に関わる」と一言でいっても、作家、書店員、編集者、司書、自分のこどもに読み聞かせをするお父さんお母さん…いろんな人がいます。

今回は、選択肢のひとつとして、“まちで本と人との出会いをつくる”人=「間借り本屋店主」を提案したいと思います。

「間借り本屋店主」は、自分の店舗を持っていません。
カフェや雑貨屋さん、美容院といったお店の中の本棚を借り、本を売ります。
そこでは、普段本屋さんに行かない人にも、本を手にとってもらえるかもしれません。数が少ない分、一冊一冊が目立つので、置いた本を知ってもらえる可能性が高くなることもあるでしょう。お店にあった本を置くことで、お店の方にも喜んでもらえることもあります。

ここCAFETELIERで、「間借り本屋店主」をはじめてみませんか。
屋号を考える、ショップカードをつくる、選書テーマを考える、スリップをつくる、本を仕入れる、本の代理販売をお店の人にお願いする、SNSで告知してみんなに知ってもらう、お店の人から売上報告をもらう…
そんな過程を通じて、必要な知識・ツールを共有したり、“まちで本と人との出会いをつくる“意味について一緒に考えたり、します。

「間借り本屋店主」が、あなたに合うのかどうかは、わかりません。
終わってみたら、ちょっと違うな、「書店員」や「一箱古本市出店者」「取次の人」「読書会主催者」のほうが向いてるかも、と思うかもしれません。
それはそれで素晴らしいことです。はじめたからこそ見えた景色を、全力で応援します。

はじめて、感じて、考えて、調整していけばいいのです。
「いつか本に関わることがしたい」、そう思っている方、
まずは、一緒に、はじめてみませんか。

<開催日時(全3回セット受講)>

第一講 2017/11/8(水) 20:00~22:00

第ニ講 2017/11/15(水) 20:00~22:00

第三講 2017/11/29(水) 20:00~22:00

※お手数ですが、「予約・空席確認はこちら」内のカレンダーより「第一講のみ」お申込ください。全三講義セット分のご予約となります。

※料金は、まとめて初回受講時にお支払いください。

Teachers “本の講座”の講師

上部へもどる