6/24日 開催!【映画の楽しみ方講座】
「このシーン、そういうことだったんだ!」に気がつけると映画はもっと面白い!
事前に課題とした映画を例に解説しながら(ネタバレ有り)、ポイントを学んでいきます。
DVDなどで観てから講座を聞くか? 講座を聞いてから見直すか? ご自由にお楽しみください。
詳細・お申し込みはコチラ!
http://cafetelier.net/category/art
お知らせアーカイブ
「このシーン、そういうことだったんだ!」に気がつけると映画はもっと面白い!
事前に課題とした映画を例に解説しながら(ネタバレ有り)、ポイントを学んでいきます。
DVDなどで観てから講座を聞くか? 講座を聞いてから見直すか? ご自由にお楽しみください。
詳細・お申し込みはコチラ!
http://cafetelier.net/category/art
こちらの【本があるトコ研究室(準備中)実験第0回吉祥寺編】の文章を読んでワクワク・ゾワゾワした研究好きなかた、おまちしております。
粉を挽く粗さによって、粉量によって、こんなに違う! お湯の温度で、注ぐ量で、こんなに違う! |
お店で豆の挽き具合を、自分で選んでみられるようになる。
お家で淹れるときに、お湯の温度や量で、好みに近づけたり試行錯誤できるようになる。
少人数での抽出練習もあります!
詳細・お申し込みはコチラ
聴いてみる読んでみる語ってみる。声で楽しむ文学の世界 |
朗読者に小説を音読してもらう(著作権の関係で青空文庫)、またはやってみたい人には自ら音読してもらう。声で文学を楽しむ講座。耳で聞く言葉の美しさに出会えます。更におすすめの本も持ち寄り、各自の好きな本を語り合いませんか。もちろん全く聞くだけでもOK 。土曜日の昼下がり、素敵なコーヒータイムを過ごしましょう。 |
詳細・お申込みはコチラ
普段見ている景色も全く違う視点で見ることが出来たり、同じ景色でも詠む人によって違ったり、誰でも出来るのに個性が出て、やればやるほど面白い、それが俳句!
詳細・お申込は、以下より。
http://cafetelier.net/category/language
<本と手紙の店 ひより堂><ラブレター専門店meg merry ユウキ>共同講師にて開催!
普段手紙を書かない人や、書きたくても書き方がわからない。恥ずかしくて文章にできない。そんな人でも大丈夫。
ラブレター専門店meg merryさんのメッセージカードを使って、ラブレターや日頃の想いを伝える手紙を書いてみるWSです。
短い手紙を書くちょっとしたコツと、誰でもラブレターを完成させられる魔法のような仕掛けをご用意します。
お申し込みはコチラ!
次回の開催は、3/10(土)18:00~19:50, 3/17(土)18:00~19:50
お店で豆を買う時や、おうちでコーヒーを入れる時に、粉の量や挽き方を選べたり、おうちで淹れるときのポイントやコツを、体感していただきます。
目的は、よりその時の気分に合った選び方や、ドリップがご自身でできるようになること。
お店の外が、人生の大半。その時間こそ、とても大切にしたいと思っております。
美味しく楽しく淹れられるようになって、お店に来てもらえなくなるくらいが、嬉しいです。ちょっと寂しいけど。
***
詳細・お申込は、「やってみる講座」ページよりご確認くださいませ。
次回の開催は、2/24(土)18:00~19:50
お店で豆を買う時や、おうちでコーヒーを入れる時に、粉の量や挽き方を選べたり、おうちで淹れるときのポイントやコツを、体感していただきます。
目的は、よりその時の気分に合った選び方や、ドリップがご自身でできるようになること。
お店の外が、人生の大半。その時間こそ、とても大切にしたいと思っております。
美味しく楽しく淹れられるようになって、お店に来てもらえなくなるくらいが、嬉しいです。ちょっと寂しいけど。
***
詳細・お申込は、「やってみる講座」ページよりご確認くださいませ。