COFFEE WORKSHOPS

コーヒーの講座

コーヒーを好きになり始めたビギナー向けの講座たちです。
お店の外こそが、生活の大部分で、とっても大切な時間。
おうちで美味しく気分に合ったコーヒーを調整できたり、他のお店で豆を選ぶときの判断の選択肢がふえたり。
そんな日常のお手伝いができたら、嬉しいです。とても。

Schedule “コーヒーの講座”開催講座

実際の開業に必要な知識をインプット&実践

【準備中】開業オーナーフォロー

対象者
開業予定の方/開業しているが事業の再整理をしたい方
定員
現在準備中
料金
現在準備中

各店舗業の開業に必要な知識の取得と、実際にする事を実践、さらにその他の運営への懸念事項を解消する講座です。
カフェトリエ開業時に実際に作成した、各事業整理資料を公開いたします。
ビジネス戦略のプロフェッショナル兼バリスタのカフェトリエ店主が、1名or1グループのプライベート対応にてサポートいたします。
ニーズに合わせて、以下の様な内容をカスタマイズして開催いたします。
・コンセプトワーク(ビジョン整理→メニュー・サービスへの接続)
・開業タスク全体像の整理
・事業計画(PL等の数字まわり)の作り方
・融資が通る事業計画書(借り入れ向け)の作り方
・原価計算フォーマット
・デザインコンセプトの整理法(各デザイナーへの伝達法)
・売上UP施策&戦略の漏れのない整理
・集客手法の整理&優先順位付け
etc...
※コーヒー系技術全般のレッスンは「ラテトレーニング」にて承ります

最も大切な強い思いや技術があるのに、「手段」であるビジネススキルや経営の見立てから目を背けたり甘いまま開業してしまい、キャッシュが回らなくなり、思いを残したまま短期間で閉業するケースは、これからの日本の経済・文化面でも非常にもったいないことです。
微力ではございますが、経験や実例を通じて、お役に立てたら幸いです。

<開催日時>

現在準備中

<お申し込み・締切>

cafetelier1001@icloud.comより。お気軽にお問い合わせください。

※料金は、受講時にお支払いください。

※少人数開催となりますので、ご予定をご確認の上、キャンセルの無きようお申込ください。直前の金曜日以降のキャンセルにつきましては、受講料の50%をキャンセル料とさせていただきます。

※上の「予約・空席確認はこちら」は本講座では利用できません。

業務用マシンで!初心者からバリスタまで、カフェトリエバリスタがサポート&レッスン

※現在休止中 【コーヒー トレーニング】

対象者
業務用エスプレッソマシンを使ったメニューを練習したい方
定員
1人 or 1グループ(~3名)
料金
3名3000円/2名3500円/1名5500円 ※一人当たり ※材料費別 ※4回コース割引(総額から2000円OFF)有

各回90分 定員1名or1グループ(~3名)。
ラテアートを上手に描けるようになりたい!エスプレッソやミルクフォームを思い通りに作りたい!家庭用マシンでも上手く作れるコツを体得したい!職場のお店でメニューをスムーズに提供したい!などなど、受講者の目的やレベルに応じて各回の内容をカスタムいたします。
また、マシンを利用しないドリップやフレンチプレス、エアロプレスの基本についても同様にレクチャー&トレーニングいただけます。
初回の前に、ご要望をお伺いいたします。

マシン:SIMONELLI Aurelia I
グラインダー:MAZZER MINI ELECTRONIC

<お申し込み>
店頭orSNS等のメールより。各回前週木曜中〆。

<開催日時>

※コロナ施策のため休止中

<お申し込み>

店頭orSNS等のメッセージもしくは、cafetelier1001@icloud.comより。

各回前週木曜中〆。詳細をご連絡いたします。お気軽にお問い合わせください。

※料金は、受講時にお支払いください。

※少人数開催となりますので、ご予定をご確認の上、キャンセルの無きようお申込ください。

※上の「予約・空席確認はこちら」は本講座では利用できません。

カフェトリエバリスタが使い方の基本をお伝えします

<※現在休止中 >コーヒー器具体験

対象者
器具の使い方の基本を知りたいコーヒー初心者の方
定員
-
料金
各器具 税込800円【淹れた一杯付き】

その日の気分で、味や濃さを調節できる第一歩!
お家のコーヒータイムを、さらに充実したひと時に。
[ペーパードリップ]
[エアロプレス]
[フレンチプレス]
の基本の「き」を体験してみませんか?
バリスタのサポート付きでコーヒー粉を使わずに練習してから、ご自身で1杯入れてみましょう。
★こちらのメニューを体験された方は以降、豆の持ち込みもできる「セルフドリップコーナー」をご利用いただけます。

※現在休止中

↑システム上上記の予約ボタンが表示されておりますが、予約不要です。

http://cafetelier.net/coffeestand/cafetelierlabo

予約無しでいつでもできる、お手軽ラテアート体験

<随時開催>ラテアート体験

対象者
ラテアートをやってみたい人。コーヒーが好きな人。
定員
-
料金
現在BokettoとTOINOWAの店頭メニューにて注文可能(予約不要)。
参加費等は随時変わりますので、各店SNSなどをご確認ください。
講師

カフェラテの表面にハートやくまさんなどのアートをつくる体験です。店主の指導のもと1杯目は補助付きで1人2杯、ミルクを注ぐ所から体験していただけます。初めての方大歓迎!業務用のエスプレッソマシンでつくったエスプレッソとなめらかなミルクを使って気軽にバリスタ体験をしてみませんか♪お家でラテアートをつくってみたいけどやり方が分からない、、などもお気軽にご相談ください。

↑システム上上記の予約ボタンが表示されておりますが、予約不要です。

 

挽き具合と、粉量の差を体感!
お湯の温度と、お湯の量による違いを体感!

<随時開催>【ドリップのきほんA(粉編)&B(お湯編)】

対象者
コーヒー超初心者。おうちでコーヒーを淹れる方。
定員
6名
料金
税込4000円(お土産に、自分でお好みで調整して淹れた2杯つき。テイクアウト可)

★A(粉編)
【目的・ゴール】
お店で豆を買う時や、おうちでコーヒーを入れる時に、粉を挽く粗さによる味の違い・粉量による味の違いを体感することで、よりその時の気分に合ったドリップができるようになること。

【講座の内容】
・挽き具合の差による違いを体感する
・粉の量の差による違いを体感する
・ケトルでの注水練習&抽出
→挽き具合と、粉の量を各自設定して、実際自分のテイクアウト用に淹れる

★B(お湯編)
【目的・ゴール】
おうちでコーヒーを入れる時に、お湯の温度とお湯の量による味や香りの違いを体感することで、よりその時の気分に合ったドリップができるようになること。

【講座の内容】
・お湯の温度の差による違いを体感する
・お湯の量の差による違いを体感する
・ケトルでの注水練習&抽出
→挽き具合と、粉の量を各自設定して、実際自分のテイクアウト用に淹れる

<開催日時>

3名以上で随時開催中 メールor店頭でバリスタにお声がけくださいませ

※料金は、受講時にお支払いください。

※少人数開催となりますので、ご予定をご確認の上、キャンセルの無きようお申込ください。

※お手数ですが、「予約・空席確認はこちら」のカレンダーより該当講座の日時を選択し、お申込ください。

 

カフェトリエ

ドリップのきほん講座の2コマ、開催しております。
*
豆に拠る部分もありますが、相対的な挽き目、粉量、湯温、抽出時間の差を体感中。
お湯を注ぐ練習も毎回行います。
*
コーヒーを買う時に選べたり、お家で淹れる時に違いを試せるようになったり。
新しい景色が少しでも広がりますように。
***

Teachers “コーヒーの講座”の講師

上部へもどる